わが社は農業協同組合の理念を尊重し、顧客に信頼されつづける企業として緑茶の生産と消費を創造し、高度な技術と誠意をもって高付加価値商品を提案することで広く社会に貢献し、茶業界のパイオニアとしての企業を創造する。
私達は、顧客のニーズに速やかに応え、常に品質と信頼性の向上を図り、安全で質の高い製品を生産し供給することに全力を尽くします。
JAかごしま茶業株式会社は、鹿児島県で生産された茶の銘柄確立を設立の目的として、生産現場からお客様の食卓まで、『安心・安全・クリーンなお茶』をお届けする大切な使命を持っています。
生産農家、鹿児島県茶市場、JA鹿児島県経済連をはじめ、流通業者から販売店までのフードチェーンと一体となり、お客様のニーズに貢献する食品安全企業であり続けることを約束します。
会社名 | JAかごしま茶業株式会社 |
---|---|
住所 | 〒891-0122 鹿児島市南栄3丁目12番地3 |
電話 | 099-269-1721 |
FAX | 099-269-7251 |
資本金 | 9千万円 |
株主 | 鹿児島県経済農業協同組合連合会(100%) |
業務内容 | 茶の買入、精製加工、販売 |
従業員数 | 41名(令和7年2⽉末) |
取扱高 | 令和6年度 約45億65百万円(4,868t) |
昭和50年 | 3月1日 鹿児島県くみあい茶業(株)を設立、鹿児島県経済連茶事業部から加工販売部門を独立させ、業務を開始 |
---|---|
昭和56年 | 埼玉県久喜市に関東営業所を開設 |
昭和59年 | 精製加工施設 落成 |
平成4年 | 近赤外線分析機を導入し、より一層の品質安定化に取組む |
平成7年 | 新工場建設 着工 生産管理システムの構築に着手 工場制御をFA化し、省力化を図る |
平成8年 | FA工場落成 事務棟と工場にLANを敷設し生産管理システムを稼動 ※生産能力3t、2t、500kgの3ライン 4月1日 「ジェイエイかごしま茶業株式会社」に社名変更 |
平成15年 | ISO9001-HACCP 認証取得 |
平成19年 | 仕上茶増設ライン落成 |
平成23年 | 関東営業所移転 |
平成25年 | 新商談室棟増築 |
平成26年 | 食品安全マネジメントシステム FSSC22000認証取得 ※ISO9001-HACCPシステムからの移行 |
平成27年 | 3月1日 「JAかごしま茶業株式会社」に社名変更 8月31日 関東営業所閉鎖 ※本社営業部へ機能統合 |
平成30年 | 抹茶製造施設落成(2月) |